このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL 0269-74-0178
【受付時間】平日8:30〜17:00






前向きな挑戦にも、
立ち止まったままの不安にも

あなたの「どうしよう」が
確かな一歩につながるように
私が伴走します


余白(40px)

こんなお悩みはありませんか?

□ 起業したいけど何から始めればいいの
□自分はこのままでいいのかな
□ 使っている契約書大丈夫かな
□ 相続って面倒なんでしょ
□ 民泊や飲食店を始めたい
□ 補助金とか活用したいけど
□ 田舎暮らしにはあこがれるけど

悩んで立ち止まっている、そんなときはお気軽にご連絡ください
余白(40px)

業務内容

許認可・創業・起業
市役所、町・村役場、保健所等へ提出する書類や、その他契約書等の作成を行います。
□民泊申請、飲食店営業許可、建設業許可、道路使用、入札審査資格、古物商、風俗営業申請書類の作成
□起業・創業の際の定款等必要書類の作成(登記はご自身で行うか、司法書士の先生へおつなぎします)
補助金申請・経営支援
□各種補助金申請、契約書、同意書等作成
□記帳代行
(税務相談、確定申告関係書類等については税理士の先生へお繋ぎいたします)




相続、ビザ
□遺言書作成(自筆、公正証書、秘密証書遺言書)、遺産分割協議書作成
(遺産分割協議書の作成はできますが、相続争い等の相談は行政書士法の規定によりできかねますので、弁護士等の先生へお繋ぎいいたします)

□ビザ申請(在留資格等により大きく内容が異なりますのでまずはご相談ください)
農地関連

□農地転用関連申請(売りたい、買いたい、個人法人問いません)

その他にも
移住定住相談・支援、ホームページ作成支援(簡単なもの)、クラウドファウンディングコンサルタントなど。
まずはお気軽にご相談ください。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
<お気軽にご相談ください>
TEL 0269-74-0178
【受付時間】平日8:30〜17:00

余白(20px)

料金表

・表示金額は全て税込みです。
・条件、期間等により報酬額のご相談をさせていただくことがあります。
・記載のない業務についてもお気軽にお問合せください。
・出張対応等の場合は別途交通費、宿泊費等を頂戴します。

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
報酬(最低料金)
実費(登録免許税等)
合計(税込)
民泊(住宅宿泊事業)申請
132,000円~
なし~数千円
(必要書類取得費等)
132,000円~
建設業許可(新規)
110,000円~
90,000円
(登録免許税)
200,000円~
建設業許可(更新)
66,000円~
5,000円
(手数料)
71,000円
簡易宿所営業許可申請
165,000円~
保健所手数料
(地域により異なる)
165,000円~
契約書作成
(A4サイズ2枚、A3サイズ1枚程度)
22,000円~
なし
22,000円~
飲食店営業許可申請
44,000円~
保健所手数料
(地域により異なる)
44,000円~
補助金申請サポート
110,000円~
なし
110,000円~
内容証明郵便作成
22,000円~
なし
22,000円~
定款作成(電子認証)
38,500円~
(株式会社の場合)
公証人認証手数料約52,000円
90,500円~
遺言書作成サポート
88,000円~
公証人費用別
88,000円+公証人費用
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください

ビザ関連 料金表
Visa Application Fees

※下記の報酬額は最低料金です。案件の内容・難易度・必要書類の有無などにより、追加費用が発生する場合があります。詳細なお見積りは個別にご案内いたします。
 実費(収入印紙代など)は法令改正等により変更となる場合があります。
 ビザ申請は審査に時間を要するため、余裕をもってご依頼ください。
 本料金表は申請の成功や在留資格の取得を保証するものではありません。審査結果は出入国在留管理庁の判断によります。
 現在は申請取次資格を未取得のため、入管申請はご本人様にご出頭いただきます。当事務所では書類作成・同行サポートを行っております。なお、今後は取次資格を取得し、代理申請にも対応予定です。

The above fees are minimum charges. Depending on the details, complexity of the case, and required documents, additional costs may apply.
A detailed estimate will be provided individually.
Actual costs (such as revenue stamps) are subject to change due to legal or administrative revisions.
Visa applications take time for examination, so please make your request well in advance. 
This fee schedule does not guarantee approval of the application or the granting of a status of residence.
The final decision rests with the Immigration Services Agency.
 At present, our office has not yet obtained the “Application Agent (Shinsei Toritsugi)” qualification, so applicants are required to appear in person at the Immigration Office.
We provide document preparation and accompanying support.
In the near future, we plan to obtain this qualification and will then be able to submit applications on behalf of clients.

表(他社比較+スマホ横スクロール)はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
報酬(最低料金)
実費(登録免許税等)
合計(税込)
標準処理期間(目安)
Standard Processing Time
ビザ取得
(在留資格認定証明書交付申請)
Visa Acquisition
(Certificate of Eligibility)
50,000円~
From 50,000 JPY
収入印紙4,000円
Revenue stamp 4,000 JPY
54,000円~
From 54,000 JPY
1~3か月程度
Approx. 1–3 months
ビザ変更
(在留資格変更許可申請)
Visa Change
(Change of Status of Residence)
40,000円~
From 40,000 JPY
収入印紙4,000円
Revenue stamp 4,000 JPY
44,000円~
From 44,000 JPY
1~3か月程度
Approx. 1–3 months
ビザ更新
(在留期間更新許可申請)
Visa Renewal
(Extension of Period of Stay)
30,000円~
From 30,000 JPY
収入印紙4,000円
Revenue stamp 4,000 JPY
34,000円~
From 34,000 JPY
2週間~2か月程度
Approx. 2 weeks – 2 months
永住ビザ(永住許可申請)
Permanent Residence Visa
(Application for Permanent Residence)
80,000円~
From 80,000 JPY
収入印紙8,000円
Revenue stamp 8,000 JPY
88,000円~
From 88,000 JPY
6か月~1年程度
Approx. 6 months – 1 year
見出し
紹介文や説明文などを記入してください
×
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
紹介文や説明文などを記入してください
余白(20px)

ごあいさつ

はじめまして。
行政書士本山事務所 代表の本山章教です。
北信州飯山市で2025年5月に事務所を開業しました。
これまで住宅営業、製造業、公務員と職を転々としてきましたが、
その経験を活かして、新しいチャレンジをする方、人生の転機を迎えている方
やりたいことはあるけどどうしていいかわからず困っている方・・・などなど
お困りの方が一歩前に進むお手伝いをしたいと思っています。
行政書士の業務に関わらず、仕事のこと、人生のこと、人間関係のこと、
なんでも結構ですのでお気軽にご連絡ください!
※画像はサンプルです
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください紹介文や説明文などを記入してください
<お気軽にご相談ください>
TEL 0269-74-0178 
【受付時間】平日8:30〜17:00

余白(20px)

よくあるご質問

Q
どこまでの範囲に対応してもらえますか?
A
基本的には、飯山市を中心に、中野市、長野市、須坂市、山ノ内町、木島平村、野沢温泉村、栄村、飯綱町、信濃町、妙高市、上越市が業務範囲となります。そのほかの範囲については個別にご相談ください。
Q
初めての相談ですが、相談料はいくらですか?
A
初回相談は無料としておりますので、お気軽にお問合せください!
Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お知らせ

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
20XX.00.00 〇〇〇〇〇〇感染予防対策について
20XX.00.00 〇〇〇講習会の申し込みを開始しました。
20XX.00.00 〇〇〇講習会の申し込みを開始しました。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお電話か、メールからお問い合わせ・ご相談いただけますようお願いします。
0269⁻74⁻0178
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
余白(20px)

事務所概要

事務所名
行政書士本山事務所
所在地 〒389-2253
長野県飯山市大字飯山461−8
TEL 0269-74-0178
最寄駅
飯山駅(JR飯山線・北陸新幹線)より
徒歩10分
営業時間
8:30〜17:00
設立
2025年5月
代表
本山 章教(あきのり)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

行政書士本山事務所
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください